nonoblog
身の回りのもの、布回りのもの。
<最新情報>
サンフランシスコからのブログ始めました。
http://sfoyakoryugaku.blog.fc2.com
Instaglam
https://www.instagram.com/nahononoyama/
取り扱い店
<取り扱い店>
●洋服など
まほう堂
(長野市桜枝町)
●
ターバンの販売(オーガニックコットンのもの)
yawaragiya
(長野市三輪)
まほう堂
(長野市桜枝町)
2013/08/18
●アート縁日
ホテルアルカディアにてアート縁日。
アーティストのTOMOYAARTさん企画、夢の世界のような空間での
ワークショップに子供達も大喜びでした。
ホテルでの夕食の時、ワークショップに参加してくれた子供たちが
自分で作ったスカートをひらひらさせて、
「さっき、楽しかったよ!」と声をかけてくれて本当に嬉しかった~。
クレヨンで落書きした布はスカートにもマントにもなります。
TOMOYAさんのお面、saiさんの変身ベルトで全身装備完了。
2013/08/13
● カディと藍染、アフリカ布
私は洋裁の勉強をしたわけでないので凝ったものは作れません。
誰でも作れるような単純なデザインで素敵なものを・・
でも、それはとても理にかなった作りだったり、サイズの融通が利いたり、
色んな着かたができたり。
ちょっと昔のお母さんがやっていたこと。
それでいいんじゃないかな・・。
最近、作るということに行き詰った自分に出した答え。
大好きなカディと藍染とアフリカの布。
大人用のワンピースや巻きスカート、秋頃から
色んな挑戦をしてみたいです。
● ほしのおまつり
8/10,11まほう堂にてほしのおまつりを開催しました!
連続ワークショップにカフェや絵本の出展、ライブ、読み聞かせもあって盛り沢山。
打ち合わせから子供達も参加。最後はみんな自分の子供みたいになっていました。
今回は企画、チラシ、ワークショップまでやらせて頂き、本当に勉強になりました。
今後はワークショップも定期的にやれたらな・・。
専属カメラマンをkanaさんにお願いして素敵な写真が沢山並びます。
こちらはダイスさんの英語で工作のワークショップ。
娘と参加したのですが、最後は私が熱中していた・・。
ほしのポケットのこどもエプロン。
子供達がキャーキャー遊んでいる中、お母さんは黙々と縫い上げていきます。
何だか昔のお母さんみたいなあったかい空間がたまらなく良かったです!
お菓子のマド
のようこさんに教わったほし団子。
夏休みのおやつに家で作ってみました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)