nonoblog
身の回りのもの、布回りのもの。
<最新情報>
サンフランシスコからのブログ始めました。
http://sfoyakoryugaku.blog.fc2.com
Instaglam
https://www.instagram.com/nahononoyama/
取り扱い店
<取り扱い店>
●洋服など
まほう堂
(長野市桜枝町)
●
ターバンの販売(オーガニックコットンのもの)
yawaragiya
(長野市三輪)
まほう堂
(長野市桜枝町)
2011/12/10
● はんてん
田舎暮らしを始める事になりました。
寒い冬は、はんてん。
インド綿の植物染めの布の中にキルト芯をいれてあったか。
家族全員分作りたい!
ラリーキルトの切れ端を襟部分に使用。
ボンボンがポイント。
・表地:インド綿(アナンダ)
裏地:キルト芯、綿100%
● 電車遊び
フェルトで作った電車。
安西水丸さんの絵本を見て、これで遊びたい!と思って
家に帰って直ぐ作ったもの。
ガタンゴトン、ガタンゴトン。
「乗せてくださ~い!」
● パンダぽっくり
パンダのぽっくり。
ブロック状の木に安全なバターミルクペイントで塗装。
ヤスリで削って、遊んで傷がついても味になるような仕上げ。
2011/11/28
● さかな釣りset
来年から少しづつ販売をしてみようと
第1号「さかな釣りset」の試作品。
フェルトに思うままに刺繍+ニット地を使って作りました。
釣りざおはバターミルクペイントを使用。
自然塗料で安心。
何セットか作ったのですが、完売しました。
有りがたいです。
他にもスモッグを何点か作成。
2011/11/25
● ボンボンくま
「今日何着る?」と聞くと必ずにゃーにゃと答えるので
くまのトレーナーも作ってみました。
くまがマフラーをしているのを見て、出かける時は
必ずマフラーをするようになりました。
かぼちゃパンツ風の半端丈ズボンにスパッツを合体させたパンツ。
履くとホワーとしたふくらみが可愛い。
2011/11/14
● ネルのワンピース
寒くなってきたので厚手のワンピースを作りました。
自分が化繊の服をあまり着ないので、何だか化繊の布を買う勇気がない・・
コットンでも厚手のネルを使いました。
ポケットはジーパンのポケットをそのままリメイク。
● アジアンワンピース2
むら染めの生地が気に入って親子でお揃いのワンピースを作りました。
タイの民族衣装のハギレをポイントに。
阿佐ヶ谷の「FUJIYA」のおじさんはとっても親切。
この布も色落ちと縮みを確かめるために水と通しをしてくれました。
・ワンピース:コットン
2011/11/11
● スナップわっか
以前、幼稚園のバザーで買ったものが
ボロボロになってしまったので、改良して制作。
フェルトをくるくる巻いてステッチを入れて
スナップボタンをつけたもの。
「ぱっちん、ぱっちん」と言いながらとったりくっつけたり。
おままごとの具になったりしています。
刺繍糸はあえてポイントになるようにレインボー色
のものを使用。
・フェルト20cmの1/8にステッチ
スナップボタン
2011/11/09
● 冬のあったかグッツ
ぬかちん1号2号
お姑さんに教わった簡易湯たんぽのような物。
中身は「米ぬか、米、塩」のみ!
電子レンジでチンして何度も使えます。
湿った熱が体を芯から温めてくれて
我が家では毎年大活躍。
親戚中に作って配っています・・
あまりに寝相の悪い娘のへそ付き腹巻き。
意外と気に入ったらしく、お風呂からあがると
そそくさと巻いています。
ばかぼんみたいで何とも可愛い。。
2011/10/26
● ニット地ワンピース2
前回のニット地ワンピースが大活躍しているので、
丈を長くして作りました。
家にあったニットのテープやワッペン付けて
ポケットをポイントにしました。
余った部分で、帽子を作ったら生地がきっちり
無くなって、気持がいい・・
リネンのハギレを波縫いでポケットの形に。
・ワンピーズ:ニット地
片側肩にスナップボタン
娘の友達にプレゼント。
2011/10/25
● ヘチマカラーコート
冬用に中にキルト芯をいれました。
昨年の反省から芯の外側に不織布を入れて
綿が出てこないようにしてみました。
折角作るので、なるべく化学繊維は使いたくなくて・・
うまくいくかな・・
襟をリッチな感じにブランケットステッチに挑戦しました。
・コート:表地 ダブルガーゼ、不織布、キルト芯
裏地 起毛コットン
● アジアンスカート
チロリアンテープの組み合わせ。
ロングスカートは女の子らしくてとっても可愛い・・
● サーカスJKT
スプリングJKTの応用編。
コーデュロイに裏地を付けて秋用に。
サーカスのイメージで動物の顔のくるみボタンを作ってみました。
帽子はウール素材にジーパンの切れ端のつばを付けて。
・JKE:表地 コーデュロイ
裏地 起毛のコットン
チロリアンテープ
くるみボタン×3
・帽子:表地 ウール
裏地 ニット地
つば ジーパンのハギレに接着芯
ボンボン
2011/10/06
● わんわんマフラー
急に寒くなったので、マフラーを制作。
タオル地にいらなくなったタオルを切って耳とシッポを作りました。
巻いた時に犬っぽく見えるように裏に通せる部分を取り付けました。
・マフラー:タオル地
フェイスタオル
チロリアンテープ
● ガオ-ボタンのボレロ
冬用にウールでボレロを作りました。
前回のボレロよりサイズを拡大してたっぷりした感じに。
くるみボタンに挑戦。
思ったより簡単でびっくり。
色んな動物を作りたい・・
・ボレロ:ウール100%
ボタン:タオル地に刺繍
シャツ:市販のものにミシンで刺繍
● 飾りもの
子供部屋っぽいインテリア。
ダブルガーゼを三角に縫って切れ端もそのまま、タッセルを付けただけのモノ。
ちょっとしたインテリア・・
● てぬぐいスカート
てぬぐいを縫い合わせただけのスカート。
端の処理もいらないし、洗濯もじゃぶじゃぶできるので楽ちん。
ゴムを通す穴を2つにするだけで見た目もしっかり、着心地もよくなる。
2011/09/19
● 魚釣り
立派な魚焼きグリルで魚を焼きたい!と思って
家にある物をかき集めて即興で制作。
何と娘はアルミホイルをひいて「アチッ!」
と言いながら焼いています・・
せっかくなので魚釣りもできたらいいなと思って、
カバン用の金物を縫い付け、魚釣りの竿を作って磁石をぶら下げました。
2011/09/17
● ニット地ワンピース
ニット地のワンピース。
私と娘のお気に入りのにゃーにゃがついています。
両肩の内側はスナップボタン。
表側にポイントでキラキラ飾りボタンをつけました。
叔母の洋服についていたものです。
昔の服のボタンはとっても可愛いのでとっておいた方がいい!
・ワンピース:ニット地
スナップテープ(両肩)
飾りボタン
アップリケ(ニット地に刺繍糸、たこ紐)
余り布で人形の服も作ったのですが、
どうもローソンの店員さんみたいで・・
2011/09/13
● 布絵本
キャンパス布で絵本を作りました。
作業時間がかかって結構大変でした。
一応ストーリーもあって、考えている時が一番楽しかった・・
最近のお散歩は虫探し。
ちょうちょが見えたので、家から出てお散歩です。
(1匹 ・ ボタン)
太陽がぎらぎら、暑い日。
みーんみーん。せみが鳴いています。
(2匹 ・ マジックテープ)
雲がでてきました。
雨がふるかも・・
こちらは娘の苦手なくもです。
(3匹 ・ フォック)
ぽつぽつと雨が降ってきました。
かえるの親子です!
おたまじゃくしの足が・・
(4匹 ・ スナップボタン)
雨がやむと何故だかみみずが顔をだす。
(5匹 ・ ポケット)
(フェルトの人形の数 ・ 取り外し方法)
全5ページ
ページサイズ20cm×20cm
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)